Xperia Z1 SO-01Fを楽天モバイルで使う
コチラではdocomoから発売されているXperia Z1 SO-01Fを楽天モバイルの格安SIMを使って運用しようとお考えの方向けの情報を配信しています。
2013年冬春モデルとしてドコモから発売された機種で、ドコモ回線を利用したMVNO業者の楽天モバイルなら、SIMロック解除不要でそのまま利用可能となってます。
執筆中の2016年で3年が経過する機種にも関わらず、価格.comなどの評価サイトではいまだに書き込みが多く、今でも利用者の多い良機種だと思います。
3年前のスマホなら、利用者も減って、通常はすでに掲示板などは過疎化しててもおかしくないんですが、今でも現役で使える当たり機種ですね。
とはいえ、3年もたてばバッテリーの劣化が原因で不具合もでてくる頃だと思いますので、MVNOに乗換えされる前にできるならバッテリー交換をおススメします。
また、人気機種だけあって、中古端末もそれなりに高く、バッテリー交換も視野にいれるとなると、比較的新しい端末の中古と同等の値段にもなりかねないので、これから中古でXperia Z1 SO-01Fを購入して、楽天モバイルで利用を考えているなら注意が必要だと思います。
すでに所有していて、特に不具合もない場合、そのまま楽天モバイルに乗り換えされても、まだまだ、メインで使える機種だと思います。
楽天モバイルホームページ内でもXperia Z1 SO-01Fは動作確認端末一覧に掲載されいる機種です
下記の公式から抜粋した画像を参考ください。
データ通信、通常の携帯番号による通話などテザリング以外の機能は動作確認されています。
>>楽天モバイル公式サイトはコチラから
楽天モバイルに乗り換えの際のポイント
ココではXperia Z1 SO-01FでauなどのキャリアからMVNOの格安SIMに乗り換える際のメリットやデメリットなどのポイントを簡単に紹介します。
テザリングは不可
ドコモ製のスマホでドコモ回線の格安SIMを使う場合、ドコモのスマホの仕様でほとんどの場合テザリングが出来ません。
Xperia/Galaxy/Optimusの一部の機種では、テザリング有効化ツールなどもあったり、最近発売された一部の機種は純正のままテザリングが可能な機種もありますが、Xperia Z1 SO-01Fは残念ながら格安SIMではテザリング不可となっています。
有効化ツールに関しては自己責任でコチラで公開されています
http://hanpenblog.com/docomo-mvno-tethering-1click/
ドコモの独自サービスが使えなくなる
@docomo.ne.jpのドコモで使ってたキャリアメールが使えなくなります
マイネオでは@mineo.jpのメールアドレスが貰えます。
その他にもキャリア決済対応サイトで利用した料金が通話料と一緒に請求される便利なサービス、spモード コンテンツ決済やドコモのキャリア決済であるドコモケータイ払いなども使えなくなります。
ドコモ提供のコンテンツサービス「dマーケット」「dヒッツ」「dマガジン」などは最近ではMVNO業者と提携を始め、利用できるようになっています。
おサイフケータイは使えます
楽天モバイルの格安SIMに乗り換える際に、おサイフケータイは使えるのか心配されてる方も多いようですが、おサイフケータイで利用されるFeliCa(フェリカ)の機能は端末に搭載してある機能なので、キャリアの契約とは関係ありません。
お使いのスマホが、おサイフケータイを利用したサービスに対応しているかどうかの問題になります。
Xperia Z1 SO-01FはFeliCa(フェリカ)対応の機種ですので、楽天モバイルに乗り換え後も通常どおりおサイフケータイの機能は使えます。
Xperia Z1 SO-01Fのスペック
Xperia Z1 SO-01Fを楽天モバイルで使う前にスペックの再確認などの参考にどうぞ
ドコモ2013秋冬モデルとして2013年10月24日に販売
タイムシフト連写
シャッターを押した前後1秒間に、61枚の高速連写
Social live
撮影中の動画を、Facebook上でリアルタイムに共有できます。
生中継した動画は、ムービーとして保存
正確で反応が良いタッチパネル
センサー層を一体化した薄いディスプレイにより、より正確なタッチ操作を可能にした“Direct Touch”を採用。
トリルミナスディスプレイ for mobile
明るく鮮やかなトリルミナスディスプレイ for mobileを搭載
ソニーが液晶テレビBRAVIAで培ってきた映像技術と画作りの総合的なノウハウが盛り込まれています
サイバーショットと連携
サイバーショットQXシリーズとWi-Fi接続で連携し、高画質な写真が撮れます。
WALKMANアプリケーション
多彩な音楽体験を提供するWALKMANアプリケーション。
ソニーおすすめの音設定を楽しめるClearAudio+や、まるでコンサートホールやクラブにいるかのような音響を楽しめるサラウンド(VPT)など、気軽に上質な音楽を楽しめます。
One-touch mirroring
NFC搭載のワンタッチリモコンにXperiをワンタッチすることで、Xperia?で閲覧中の画面をワイヤレスでBRAVIAの大画面に映し出すことができます。
サイズ | 144(H)×74(W)×8.5(D) |
---|---|
OS | Android4.2.2 → 4.4 |
CPU | Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974(2.2GHz(クアッドコア ) |
メモリ | RAM:2GB/ROM32GB/microSD(最大128GB) |
ディスプレイ | 5インチ フルHD(1920×1080ドット)TFT トリルミナスディスプレイ for mobile |
カメラ | 2070万画素(インカメラ 220万画素) |
バッテリー | 3,000 mAh(内臓式) |
SIMカードサイズ | microSIM |