Xperia Z2 Tablet SO-05FでMVNOの格安SIMを使う
ドコモ2014年夏モデルとして2014年 6月27日に発売されたXperia Z2 Tablet SO-05FをMVNOの格安SIMで運用しようと考えていらっしゃる方向けの情報ページです。
Xperia Z2 Tablet SO-05Fを格安SIMで使う場合、ドコモ回線を利用したMVNO業者の格安SIMを利用する事になります。
SO-05FはSIMロック解除対応の端末ですが、ドコモ回線の格安SIMを使う場合、SIMロック解除不要ですので、SIMロック解除するメリットも特に無いので、そのままドコモ回線をのMVNO業者の格安SIMを使う事をオススメします。
一応SIMロック解除をすればau回線の格安SIMも使えるようですが、au回線の格安SIMは3G回線は対応しておらず、LTE回線のみですし、対応バンドが少ないという事もありますので、特にメリットは無く、ドコモ回線の格安SIMでの利用がベストです。
フルセグ、データ放送対応、録画可能と、小型のHD内臓テレビみたいなものでかなり重宝する端末です。
バッテーリーも6000mAhと超大容量で、電池持ちに関しては確実に満足できると思いますが、充電式バッテリーは時間と共に劣化しますので、格安SIMに乗換える前に、ドコモショップに持ち込んで一度バッテリー交換するのも良いと思います。
利用できるMVNOの格安SIM事業者一覧
- mineo(マイネオ)(ドコモ回線のDプラン)
- IIJmio(みおふぉん)
- OCNモバイルONE
- BIGLOBE SIM
- U-mobile(ユーモバイル)
- 楽天モバイル
- NifMo(ニフモ)
- DMMmobile(DMMモバイル)
各業者、Xperia Z2 Tablet SO-05Fは動作確認端末として掲載されているので問題なく運用が可能となっています
SIMカードのサイズはMicroSIMとなっています。
この機種は、SIMロック解除可能の端末ですが、ドコモ回線のMVNO業者のSIMカードならSIMロック解除不要でそのまま差し替えるだけで使えます。
Xperia Z2 Tablet SO-05FをMVNOの格安SIMで使う際のポイント
ココではXperia Z2 Tablet SO-05FでキャリアからMVNOの格安SIMに乗り換える際のメリットやデメリットなどのポイントを簡単に紹介します。
テザリングについて
ドコモで販売されているAndroid端末は他社のSIMカードではテザリングができません。
Xperia Z2 Tablet SO-05Fも同様にテザリングが不可になります。
ドコモ製のiphoneはテザリングも可能となっています
docomo版Xperia/Galaxy/Optimusに関しては、ある程度知識のある人はコチラのサイトのツールを使えばテザリングの利用ができるようです
http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html
その他の機種をお使いの方は基本的にはドコモ製のandroid端末と格安SIMの組み合わせではテザリングが不可となっています。
その他にも知識のある方はROMをグローバルモデルにインストールし直す事で、テザリングも可能になるようです。
ただし、ドコモ提供のOSではなくなるので、動作は自己責任になりますし、グローバルモデルのOSではフルセグやワンセグといった国内独自の機能が使えなくなります。
ドコモ独自のサービスが使えなくなる
@docomo.ne.jpのドコモで使ってたキャリアメールが使えなくなります
マイネオでは@mineo.jpのメールアドレスが貰えます。
その他にもキャリア決済対応サイトで利用した料金が通話料と一緒に請求される便利なサービス、spモード コンテンツ決済やドコモのキャリア決済であるドコモケータイ払いなども使えなくなります。
ドコモ提供のコンテンツサービス「dマーケット」「dヒッツ」「dマガジン」などは最近ではMVNO業者と提携を始め、利用できるようになっています。
Xperia Z2 Tablet SO-05Fスペック
Xperia Z2 Tablet SO-05Fを格安SIMで使う前にスペックの再確認などの参考にどうぞ
docomo2014年夏モデルとして2014年6月27日発売
トリルミナスディスプレイ
ソニーが液晶テレビ ブラビアで培った映像技術と画作りのノウハウを凝縮した、トリルミナスディスプレイ
ネットのHD動画はもちろんフルセグ視聴ではまさに小型のブランビア
WALKMANアプリケーション
大好きな音楽を、ソニーならではの高音質で。
デジタルノイズキャンセリング機能
周囲の騒音を感知し、騒音を最大約98%低減できるデジタルノイズキャンセリング機能に対応
フロントステレオスピーカー
フロント面にステレオスピーカーを配置することで、よりダイレクトに、迫力のあるステレオ音が楽しめます。また、立体的なサウンドを仮想的に再現するS-Forceフロントサラウンド?に対応し、臨場感あふれる音を体感できます。
ハイレゾ音源対応
ハイレゾ音源のきめ細かな音域により、今まで聴こえなかった曲のディテールやアーティストの息づかいまでも感じることができます。
防水/防塵
IPX5/8の防水性能、IP5Xの防塵性能に対応しているのでシーンを選ばずアクティブに使えます。
フルセグ
録画もできて、好きな時に好きな番組を満喫できる。
フルセグ放送対応&アンテナ内蔵で、番組を録画することもできます。約10.1インチの画面とフロントステレオスピーカーで、いつでも迫力のある映像と臨場感あふれる音を楽しむことが可能です。同梱の卓上ホルダと組み合わせて、自宅のテレビ代わりに使うこともできます。
給電機能
Xperia? Tablet Zの内蔵バッテリーでスマートフォンを充電することができるのでいざという時に便利です
TV SideView
TV SideViewアプリを使えば、自宅のソニー製ブルーレイディスクレコーダーと連携可能。外出先から、放送中の番組や録画した番組を視聴したり、その場で録画予約したりと、テレビの楽しさが拡がります。
VoLTE (ボルテ)
タブレット端末ですが、通話機能も搭載で音声通話対応SIMを使えば電話としても利用可能で、VoLTE (ボルテ)にも対応しています。
サイズ | 172(H)×266(W)×6.4(D) |
---|---|
OS | Android4.4 バージョンアップ後5.0.2 |
CPU | Qualcomm Snapdragon 801 MSM8974AB (2.3GHz クアッドコア) |
メモリ | RAM:3GB/ROM32GB (microSD/microSDHC/microSDXC最大128GB) |
ディスプレイ | 10.1インチ WUXGA(1920×1200ドット)トリルミナスディスプレイ for mobile IPS方式 |
カメラ | 810 万画素(インカメラ 220万画素) |
バッテリー | 6,000mAh |
SIMカードサイズ | microSIM |
オススメ格安SIM業者一覧はコチラから