MVNOの格安SIMでテザリング【最新2018年3月更新】
更新日:2018/03/27MVNOの格安SIMでのテザリングについて書いていきます
まずは大きなポイント
ドコモの電波網を借りてるMVNO業者だとドコモで購入した端末ならSIMロック解除なしで差し替えるだけで使えるというメリットがありますが
デメリットとしてテザリングができなくなります。
ドコモのスマホはテザリングをONにしたらAPN設定が自動でドコモのAPNのdcmtrg.ne.jpに切り替わるという謎仕様なのが原因です。
恐らくテザリングでの使用量をドコモが把握したり、テザリングによって回線が重くなるのを防ぐ為か・・・
理由はわかりませんが、このような謎仕様になっています。
当然ドコモはすでに解約しているので、ドコモのAPNに切り替わられたら使えるわけがありません。
AUやソフトバンクのスマホはテザリングでAPNが切り替わる事は無いので問題なく使えます
SIMフリー端末とMVNOの格安SIMでもテザリングは問題なく使えます
iphoneはドコモのスマホでもAPNは切り替わらないのでテザリングできるようです
問題はドコモのスマホにあるので、MVNOの仕様でテザリングに制限をかけてるわけではないです。
MVNOの格安SIMを使ってドコモのスマホでテザリングする方法はないのか?
root化する事によって、APNの設定を書き換えればできるようになるとは思いますが
素人には難しいです
root化って何?って思った時点で諦めましょう。
嬉しい事に2015年の後期くらいの端末から、ドコモのスマホでも格安SIMでテザリングが可能な機種が徐々に増えていきました。
さらに、発売当初は格安SIMではテザリングが出来なかった機種が、android7.0へのアップデート後、テザリングが可能になっています。
メジャーな機種で例を挙げると、XperiaZ4以降の機種はandroid7.0にアップデートする事で、格安SIMでもテザリングが可能になっています。
格安SIMでテザリングできるドコモのスマホ一覧(2018年3月現在)
シャープ製
AQUOS ZETA SH-03G
AQUOS EVER SH-04G
AQUOS ZETA SH-01H
Disney Mobile on docomo DM-01H
AQUOS Compact SH-02H
AQUOS ZETA SH-04H
AQUOSケータイ SH-N01
AQUOS EVER SH-02J
AQUOS sense SH-01K
AQUOS R SH-03J
ソニー製
Xperia Z4 SO-03G
Xperia Z5 SO-01H
Xperia Z5 Compact SO-02H
Xperia Z5 Premium SO-03H
Xperia X Performance SO-04H
Xperia X Compact SO-02J
Xperia XZ SO-01J
Xperia XZs SO-03J
Xperia XZ Premium SO-04J
Xperia XZ1 SO-01K
Xperia XZ1 Compact SO-02K
SAMSUNG製
Galaxy S6 edge SC-04G
Galaxy S7 edge SC-02H
Galaxy S8+ SC-03J
Galaxy S8 SC-02J
Galaxy Feel SC-04J
Galaxy Note8 SC-01K
富士通(FUJITSU)製
arrows Fit F-01H
arrows NX F-02H
arrows SV F-03H
arrows NX F-01J
らくらくスマートフォン4 F-04J
arrows Be F-05J