ここでは、mineo(マイネオ)とOCNモバイルONEのどちらを利用しようか悩んでいる方向けに双方のプランや料金主要なオプションサービスなどの比較をしていきます。
mineo(マイネオ)とOCNモバイルONEの料金プラン比較
まずは双方提供しているプランの比較をしていきましょう。
比較対象がOCNモバイルONEという事で、マイネオ側はドコモ回線のDプランを使って比較していきます
※()内の金額はデータ専用SIM
背景色■は日割りプランです。
背景色■は最大500bpsで月間15GBまで制限無しです。
mineo(マイネオ) | OCNモバイルONE |
---|---|
500MB/月 1400円 (700円) |
3GB/月 1800円 (1100円) |
1GB/月 1500円 (800円) |
6GB/月 2150円 (1450円) |
3GB/月 1600円 (900円) |
10GB/月 3000円 (2300円) |
6GB/月 2280円 (1580円) |
20GB/月 4850円 (4150円) |
10GB/月 3220円 (2520円) |
30GB/月 6750円 (6050円) |
20GB/月 4680円 (3980円) |
110MB/日 1600円 (900円) |
30GB/月 6600円 (5900円) |
170MB/日 2080円 (1380円) |
500kbps(15GB/月) 2500円 (1800円) |
料金プラン比較の評価
まず、最安値のプランは、マイネオの500MB/月コースになってます。
ほとんどデータ通信使わない、もしくは低速でも構わないからとにかく月額料金を安くしたいならmineo(マイネオ)という選択肢になると思います。
しかし、あと月額200円アップするだけで、ONCモバイルONEの最安値プランの110MB/日の選択肢もでるのですが、コチラのプランの場合、毎日110MBは高速通信できるので、月間500MBのmineo(マイネオ)の最安値プランと利用できるデータ容量で言えば遥かにお得になると思います。
毎日110MBフルで利用すると、高速通信が月間約3GB利用できる事になりますので。
次に同等のプランを比べてみます。
3GBでは200円、6GBでは80円、10GBでは220円、20GBでは170円、30GBでは150円いずれもOCNモバイルONEの方が安くなっています。
データ通信量が同じプランの場合、全てのプランでOCNモバイルONEの方が安く設定されています。
プランの多彩性においても、OCNモバイルONEでは日割りプランや500kbps固定で月15GBまで制限なしで使えるプランなどを提供しているので、料金プランにおいてはOCNモバイルONEの方が優れていると言えます
とはいえ、同等のプランで最大220円安いというだけなので、そこまで変わりがあるわけでもないですが・・・
スマホセット(端末セット)の比較
SIMカード契約時に一緒に新しくスマホも購入したい方も多いと思います。
格安SIM業者でも、SIMフリー端末を端末セットとして販売されています。
端末セットについては、OCNモバイルONEの方がほとんどの場合においてお得になっています。
OCNモバイルONEでは音声対応SIMとスマホのセットを購入する場合、らくらくセットというプランがあり、一括購入でも分割での購入でも、通常よりかなり安く買えるセット購入プランを提供されています。
2018/6月現在での最新機種でのmineo(マイネオ)とOCNモバイルONEの両社で取扱いがある同じ機種での値段で比較をしてみましょう。
mineo(マイネオ) | ONCモバイルONE |
---|---|
AQUOS sense plus SH-M07 一括:43200円 分割:1800円×24ヶ月 |
AQUOS sense plus SH-M07 一括:29800円 分割:1300円×24ヶ月 |
ZenFone 5 一括:52800円 分割:2200円×24ヶ月 |
ZenFone 5 一括:39800円 分割:1660円×24ヶ月 |
HUAWEI P20 lite 一括:29400円 分割:1225円×24ヶ月 |
HUAWEI P20 lite 一括:14800円 分割:750円×24ヶ月 |
OCNモバイルONEのらくらくセットでの購入は音声対応SIMでのスマホセット購入でしか利用できませんが、圧倒的に低価格での購入が可能になっています。
上記の比較表ではAQUOS senseplus SH-M07で比較していますが、その他の機種でも、らくらくセットでの購入の場合通常よりかなり安く購入できます。
ちなみに、らくらくセットでの購入以外、データ通信SIMとのセットだったり、すでにOCNモバイルONEを利用されている方がスマホを購入される場合など通常の購入の場合は、mineo(マイネオ)とあまり差はありません。
通話料金の比較
mineo(マイネオ)とOCNモバイルONEの通話料金の比較をしていきます。
通話オプションを利用せず通常の通話に関しては、mineo(マイネオ)とOCNモバイルONEに限らず基本的には国内通話:20円/30秒になってます。
格安SIMのサービスが始まったばかりの頃は、通話に関するサービスがほとんどありませんせんでしたが、現在では10分かけ放題のサービスなどが登場して、ほとんどの格安SIM業者で通話オプションを提供されています。
mineo(マイネオ) | OCNモバイルONE |
---|---|
通常発信での国内通話 30秒/20円 |
通常発信での国内通話 30秒/20円 |
mineoでんわアプリからの通話 30秒/10円 |
OCNでんわアプリからの通話 30秒/10円 |
10分かけ放題 月額850円 |
10分かけ放題 月額850円 |
通話定額30(30分無料通話) 月額840円 |
トップ3かけ放題 月額850円 |
通話定額60(60分無料通話) 月額1680円 |
かけ放題ダブル 月額1300円 |
通話料金比較の評価
普段通りの通常発信での通話はmineo(マイネオ)とOCNモバイルONEともに、30秒/20円となっています。
これはmineo(マイネオ)とOCNモバイルONEというより、どこの携帯電話会社でも通話オプション無しでの通話だと同じだと思います。
格安SIM業者はほとんどの場合、通話のサービスでプレフィックス通話という通話料金を安くするサービスを提供しています。
プレフィックス通話というのは、電話番号の前にプレフィックス番号を付けて発信する事で、通常とは異なる通話回線を利用して通話料金を安くするサービスです。
mineoの場合プレフィックス番号は「0063」で、mineo電話アプリを利用すれば、この「0063」を自動で追加して相手番号にかけてくれるアプリになっています。
電話帳からの発信も当然可能で、自動でプレフィックス番号を追加して発信できる仕組みになっています。
OCNでんわも同様の仕組みになっています。
通話料金はmineo(マイネオ)とOCNモバイルONEともに、通常発信の約半額の30秒/10円になっています。
mineo(マイネオ)とOCNモバイルONEともに10分かけ放題の通話オプションがあり、両社とも月額850円になっています。
1回の通話が10分以内なら何度でも通話可能なサービスになっています。
こういった、〇分かけ放題の通話オプションはほとんどの業者で提供されているサービスで、10分で通話が自動で終了するアプリや、10分をアラームで通知してくれるアプリなど、便利なアプリがiphone、andorid共にあるので、アプリストアで探してみてください!
OCNモバイルONEでは10分かけ放題の他にトップ3かけ放題という通話オプションがあります。
この通話オプションは、通話時間が長かった上位3番号までの通話料金を無料にしてくれるオプションです。
この3つの番号に関しては10分などの時間の縛りはなく、完全にかけ放題になります。
特定の相手のみ長電話する場合はコチラのオプションが最適になりますが、通話料金が無料になるのは上位の3つの番号までなので、その他の通話に関してはOCNでんわアプリでの通話の30秒/10円になります。
10分かけ放題とトップ3かけ放題両方を利用したい方には、かけ放題ダブルという通話オプションも月額1,300円で提供されています。
かけ放題の通話オプションの比較すると、10分かけ放題の他に、トップ3かけ放題も提供しているOCNモバイルONEの方に軍配があがりますね。
端末保証サービス比較
両社とも数多くの追加オプションを提供されていますが、利用者が多いと思われる追加オプションの端末保証のサービスの比較をしてみます。
ドコモ/ソフトバンク/auの大手3キャリアと違い、格安SIM業者の場合持ち込みできるショップがほとんど無いので、故障した時などの修理保証は気になる方も多いと思います。
mineo(マイネオ) | OCNモバイルONE |
---|---|
端末安心保証サービス 月額370円 |
あんしん補償 月額500円 |
持込み端末安心保証サービス 月額500円 |
端末保証サービスの比較の評価
mineoの保証サービスはmineoで購入した端末セットの場合月額370円と若干お得になっていますね。
対してOCNモバイルONEでは一律の月額500円になっています。
保証内容
修理代金は2回目まで無料
端末の交換1回目5000円、2回目8000円
3回目以降は実費になります。
実質年2回までの保証ですね。
修理代金は2回目まで無料(ただし上限5万円まで)
端末の交換1回目4000円、2回目8000円
こちらも実質年2回までの保証ですね。
修理時は代替機を送ってくれます。
早ければ翌日到着で送って貰えるそうで助かりますね。
保証内容は両社ともほぼ同等になってます、OCNの方が交換の場合1回目は1000円安く済みますね。
mineoでは端末セットを購入した場合、月額370円になりますが、購入時に申込が必須になっていて、購入時以外でのオプション加入の場合、持ち込み端末扱いで月額500円になるので注意しましょう。
コメント