おじいちゃんおばあちゃん向けのスマホをお探しなら、維持費の高いドコモ、au、ソフトバンクよりも月額料金も安く済む格安SIMのスマホがおススメです。

※ 本ページは広告を含みます

おじいちゃん、おばあちゃんが使うスマホをお探しの方へおすすめのシニア向けのスマホに関する情報をまとめてみました。

ドコモ、au、ソフトバンクなどのシニア向けスマホは高い

おじいちゃんやおばあちゃんにスマホを持たせてあげようと思った時や、シニア世代の方が今まで使ってたガラケーからスマホデビューをしようと思われた時など、まず一番初めに思い浮かぶのはドコモのらくらくホンなどキャリアのシニア向けスマートフォンだと思います。
スマホは使い方次第では非常に色々な事ができる便利な物ですが、ご年配の方は特定の機能しか使わない事がほとんです。
それでもスマホですので、キャリアの場合はガラケーと比べると毎月の維持費がかなり高くなります。
ドコモ公式サイト内のドコモ らくらくスマートフォンのおすすめ料金プランを見ると、月額料金は4700円となっています。
しかし、このプランはデータ容量が1GB以下の場合、月額は4700円になりますが、利用したデータ容量によって金額が変わるプランなので、4700円は定額ではなく最低4700円という話で、実際は消費したデータ容量によっては月額料金がどんどん高くなる仕組みです。
最低利用料金がいくら安くても上限が変わるようでは「なんか今月高いんですけど・・・」といったトラブルにもなりかねないと思います。
auやソフトバンクでも「らくらくスマホ」「シンプルスマホ」といった感じで、それぞれシニア向けのスマホを提供されていますが、月額料金でいえば、どこも同じような感じになります。
平均すると、恐らく月額5000円~10000円の間に収まると思いますが、スマホを維持するだけで、毎月この金額はちょっと高いと個人的には思います。

使用頻度が低いシニア世代には月額料金が安く済む格安SIMがおすすめです。

ドコモ、au、ソフトバンクといった大手キャリアの場合、あまり使わないユーザー層でも月額料金が高くなりがちです。
格安SIMはキャリアに比べると通信速度が遅い時間帯があったりなど、速度に関しては不便な点もありますが、それを踏まえて利用されるなら、月額料金はキャリアと比べてかなり安く済みます。

トーンモバイルとmineo(マイネオ)がおすすめ

格安SIM業者なら料金的には各業者そこまで違いは無いのですが、中でもトーンモバイルとmineo(マイネオ)はシニア向けのスマホの専用ページや特集ページなどを作られているので個人的にもおススメです。

特にトーンモバイルは、ユーザー層を子供とシニア向けに絞ってサービス展開されているので、一度はサイトを見てみる事をおススメします!

その他の格安SIM業者一覧

対応回線:ドコモ回線 au回線

対応回線:ドコモ回線 au回線

対応回線:ドコモ回線 ソフトバンク回線

対応回線:ドコモ回線 au回線

月額料金は1000円~2000円程度

格安SIMでスマホを使う場合の気になる料金ですが、もちろんプランにもよりますが、ご年配の方が大容量データプランを必要とする事も少ないと思うので、基本的には3GB以下のプランになると思います。
データ容量3GBのプランだと、平均月額1500円前後です。
当サイトでもおススメしているトーンモバイルだけは通常の格安SIM業者のプランとは違い、通信速度が500kbps ~600kbps固定で容量は無制限の月額1000円となっています。
500kbpsの速度がどれくらいの速度か説明が難しいのですが、スマホを使っていてデータ容量を使い切った場合に速度制限された時の通信速度は200kbpsになってますので、速度制限された時の速度の倍くらいの速度と考えて貰うのが一番わかりやすいかと思います。

10分かけ放題のオプションは月額800円前後

ご年配の方はLINEなどのSNSで用件を伝えるよりも、ちょっとした用事でも電話をかける方が多いので、かけ放題が必須の方も多いと思います。
格安SIMでは完全なかけ放題は無く、10分かけ放題(一回の通話で10分なら何度でも使える)を提供している場合がほとんどです。
どこの格安SIM業者でも通話料が半額になる無料の通話アプリを提供されていますが、それでも30秒10円と通話料金は割高ですので、通話が多い場合は10分かけ放題が必須だと思います。

10分以上の長電話が多い場合はOCNモバイルONEがおススメ

OCNモバイルONEでは10分かけ放題の他に、他社にはないトップ3かけ放題というオプションを提供されています。
このオプションは通話料金が多かった3番号までは通話料が無料になるという非常に珍しいサービスになっていて、通話料金が多かった3人分までですが、通話料が0円になります。
特定の相手のみ長電話という場合はOCNモバイルONEのこのオプションがおススメで

端末料金は含まれていない

自分で利用するスマホを用意される場合は別ですが、ここまでで説明した料金だと月額は高くても2000円前後で収まりますが、この料金は端末代を含んでいません。
ご年配の方向けのスマホですので、高額なハイスペックのスマホは確実に必要無いと思いますので、2万円前後のミドルスペック程度の格安スマホで十分だと思います。
端末代を一括購入される場合は、ここまでで説明してきた月額料金になりますが、分割購入される場合は、+1500円前後の月額支払いになると思います。

シニア向けのおススメ端末

各業者セット端末としてスマホもセットで販売されています。
ドコモのらくらくホンのような、名前からしておじいちゃんおばあちゃん専用といった感じのシニア専用スマホは販売されていませんが、らくらくホンと同じように、大きいアイコンで大きい文字でシニア向けの表示を搭載したスマホは取扱いされています!

富士通のarrows M04

ほとんどの格安SIM業者で取扱いがある、富士通のSIMフリースマホarrowsM04はご年配の方向けの「かんたんセット」というホーム画面が搭載されています。

出典:https://www.fmworld.net/product/phone/m04/

トーンモバイルについては次の項目で説明しますが、トーンモバイル以外の格安SIM業者でセット端末を購入される場合はarrowsM04がおすすめです

シニア向けのホーム画面はどの端末でも使える

ここまでで紹介したシニア向けのスマホには、おじいちゃんおばあちゃんでも使いやすい大きいアイコンでシンプルな操作画面のホームアプリが標準搭載されています。
しかし、Playストアでそういったシンプルな操作画面を設定できるホームアプリをインストールすれば、実はどのスマホでも同じように使いやすい大きい文字とアイコンの操作画面にする事ができます。

おススメのホームアプリはコチラ
【ラクホン】
Google Play で手に入れよう

このホームアプリを入れれば、どのスマホを使っても、ドコモのらくらくホンだったり、ソフトバンクのシンプルスマホのような画面操作が可能になります。
ただ、こちらのホームアプリはAndroid専用です。iphoneはホーム画面のカスタマイズが出来ない仕様なので残念ながらこういったシンプルなホーム画面の設定ができません。

シニア向けの格安スマホ情報のポイントやまとめ

ドコモ、au、ソフトバンクだとスマホの維持費が高くなる

ご年配の方など。スマホをそこまで使わないライトユーザーだと、そこまで使わないにも関わらず維持費が高い。

格安SIMなら月額料金は1000円~2000円前後

もちろんプランにもよりますが大容量のデータプランを使う事は考えにくいのでこの金額で収まると思います。

らくらくホンのようなシンプルな操作はキャリアのスマホじゃなくてもできる

シニア向けの機能を搭載したスマホはキャリアの「らくらくホン」や「シンプルスマホ」以外でもありますし、サイト内で紹介した「ラクホン」のようなホームアプリでカスタマイズすればどの端末でも可能になります。

トーンモバイルはシニア向けのスマホサービス

TUTAYAのトーンは子供とご年配向けに特化したサービス展開をされています。

その他の格安SIM業者も同じような金額で同じようなサービスですが、幅広いユーザーを対象にしている分、サイト内の情報が多すぎて選び難く感じます。
mineo(マイネオ)ではシニア向けの特設ページもありますが、そういった業者は少ないです。
その点、トーンモバイルでは子供とシニアに特化しているので、公式サイトをみたらわかると思いますが、子供とシニア向けの案内がメインなので、おじいちゃんおばあちゃんにスマホを持たせる事を考えられている場合、非常に分かりやすいとサイト構成になっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました