コチラではauから発売されているARROWS ef FJL21をmineo(マイネオ)の格安SIMを使って運用しようとお考えの方向けの情報を配信しています。

データ通信、通常の携帯番号による通話、テザリングなどの基本的な機能は全て対応しています。
>>mineo公式サイトはコチラから
mineo(マイネオ)に乗り換えの際のポイント
ココではARROWS ef FJL21でauなどのキャリアからMVNOの格安SIMに乗り換える際のメリットやデメリットなどのポイントを簡単に紹介します。
テザリングは可能
LTEのみで3G回線は非対応
mineo(マイネオ)でも同様に、データ通信はLTE回線のみになっています。
しかし、現在ではLTEが主流で、LTE回線の人口カバー率は99%超です
通常だと、LTEの電波が入らない場所だと3Gに切り替わるのですが、LTEのサービス開始時ならともかく、現在では特殊な状況下でもない限りほとんどの地域でLTE回線の電波は届いてるはずです。
ほぼ無いとは思いますが、現在auをお使いの方で、うちの辺りはLTE入らないんです!
という方は、mineo(マイネオ)に乗り換える際は気をつけましょう。
通話回線は3G回線ですが、通話に関しては3Gで通信されますのでご安心ください。
LTEのみ対応はデータ通信時のみです。
おサイフケータイは使えます
ARROWS ef FJL21はFeliCa(フェリカ)対応の機種ですので、mineo(マイネオ)に乗り換え後も通常どおりおサイフケータイの機能は使えます。
au WALLETなどauが提供しているサービスはauユーザーでないと使えませんが、その他のおサイフケータイを利用した機能のマクドナルドのかざすクーポン、楽天edy、セブンイレブンのnanaco(ナナコ)、モバイルSuicaなどは通常どおり利用可能です。
au独自のサービスが使えなくなる
マイネオでは@mineo.jpのメールアドレスが貰えます。
その他にもキャリア決済対応サイトで利用した料金が通話料と一緒に請求される便利なサービス、auのキャリア決済であるauかんたん決済なども使えなくなります。
ARROWS ef FJL21のスペック
ARROWS ef FJL21をmineo(マイネオ)で使う前にスペックの再確認などの参考にどうぞ
au2012秋冬モデルとして2012年11月2日に販売
高精細HDディスプレイ
鮮やかで高解像度の約4.3インチHD高精細液晶を搭載
高画質な動画や写真、細かい文字などもシャープに映し出します。
持ってる間ON
使用中の画面OFFを防ぎます
ARROWS efの傾きと揺れからユーザーが手に持っているかどうかを検知
水平時すぐにスリープ
机など、水平な場所に置くと、約5秒後に自動的に画面がOFFになります
余分な電力消費をセーブするので省エネに役立ちます。
あわせるビュー
加齢とともに変化する色覚特性に合わせて、画面の色味を一括で調節
識別しやすい配色を実現します。
気配り着信
周囲の環境を検知し、静かな場所では着信音量を小さく、騒がしい場所などでは大きくしてお知らせします
スーパーはっきりボイス4
周囲の騒音を検知すると、音域ごとに相手の聞こえにくい声を強調して聞き取りやすくします
新たに、電話相手のこもった声や甲高い声も、聞きやすく自動補正するようになりました。
スマート指紋センサー
あらかじめ指紋を登録した指でセンサーをなぞると、ロックをすぐに解除できるスマート指紋センサーを搭載
従来のスマートフォンのように、パターン入力やパスワード入力をする必要なく指一本でサッと認証できます
フルHD動画撮影
本体のディスプレイはHDですが、カメラ性能は高くフルHD画質での動画撮影が可能になっています
| サイズ | 127(H)×62(W)×10.7(D) |
|---|---|
| OS | Android4.0.4 バージョンアップ後4.1.2 |
| CPU | Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960(1.5GHz(デュアルコア) |
| メモリ | RAM:1GB/ROM8GB/microSD(最大64GB) |
| ディスプレイ | 4.3インチ HD(720×1280ドット)TFT液晶 |
| カメラ | 810万画素(インカメラ 120万画素) |
| バッテリー | 1,800 mAh |



