ドコモで2010年11月に発売されたモバイルモバイルWi-Fiルーター HW-01CをMVNOの格安SIMで運用しようと考えていらっしゃる方向けの情報ページです。
目次
ドコモで2010年11月に発売されたモバイルモバイルWi-Fiルーター HW-01CをMVNOの格安SIMで運用しようと考えていらっしゃる方向けの情報ページです。
目次
本体サイズ | 95.5(H)×49(W)×14.1(D) |
---|---|
通信方式 | 3G/(3Gハイスピード対応) |
通信速度 | 3G下り最大7.2Mbps/上り最大5.8Mbps |
対応バンド | 3G:周波数:2,100・800MHz |
連続通信時間 | 4時間 |
連続待受時間 | 100時間 |
同時接続可能台数 | 5台 |
SIMカードサイズ | 標準SIM |
モバイルWi-Fiルーター HW-01CをMVNOの格安SIMで利用する場合、ドコモの回線を利用したMVNO業者になります。
各業者、モバイルWi-Fiルーター HW-01Cは動作確認端末として掲載されていない場合が多いですが、3G回線対応のドコモ回線のMVNOなら理論上問題なく使えますし、実際に使用している人の情報はネットで多くみられますので、問題なく使えます。
SIMカードのサイズは標準SIMとなっています。
この機種は、SIMロック解除可能の端末ですが、ドコモ回線のMVNO業者のSIMカードはドコモが貸与しているので、ドコモ製のSIMカードになってます、ですのでドコモ回線のMVNO業者のSIMカードならSIMロック解除不要でそのまま差し替えるだけで使えます。
LTE非対応の3G回線専用ですが、3Gハイスピードには対応しています
実測では昼間で1Mbps前後、深夜早朝で3Mbps~くらいの速度が期待できます
MVNOの格安SIMは深夜時間帯などは大手キャリアと変わらないくらいの速度で通信できますが、昼間の混雑時はLTE回線でも安定した業者でも3Mbps程度の速度が普通です。
それを踏まえると、3Gハイスピードのみでも思ったよりは実用的と思います。
LTE全盛時代なので一世代前のモバイルWi-Fiルーター HW-01Cなら新品白ロムでも1万円以下、中古で5000円程度、オークションならさらに安く手に入れる事も可能。
HW-01Cは端末のみではAPN設定はできないので、パソコンかスマホのブラウザからの設定になります
コメント