mineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)のarrows M04セットの詳細

国産SIMフリー端末の大本命arrows M04はほとんどのMVNO業者が取扱いされていて、mineo(マイネオ)でも、もちろんセット端末として取り扱いされています。ドコモ回線のDプラン、au回線のAプランどちらでも利用可能です。前モデルの...
楽天モバイル

楽天モバイルの速度制限が緩和

楽天モバイルにスーパーホーダイというプランがあるのですが、かなり画期的です。通信容量が上限に達した場合、ご存知の通りどこの会社でも速度制限がかかります、月末に容量使い切って速度制限がで困った経験がある方は多いと思います。どこの携帯会社でもほ...
mineo(マイネオ)

マイネオが5分かけ放題を10分かけ放題に延長

OCNモバイルONEが先駆けで行っていた5分かけ放題を10分に変更ですが、他社MVNOも続々と追従してきていますね。マイネオでも10月から10分に変更が決まったようです。下記参照「mineoでんわサービス」において、2017年10月1日(日...
OCNモバイルONE

OCNモバイルONEのarrows M04セットの詳細

国産SIMフリー端末の大本命arrowsM04はほとんどのMVNO業者が取扱いされていて、OCNモバイルONEでも、もちろんセット端末として取り扱いされています。NTTドコモと吸収合併により2023/7でOCNモバイルONEは新規申込終了そ...
IIJmio(みおふぉん)

IIJmioが業界初のフルMVNOへ

2017年度下期にIIJmioがフルMVNOへ、というニュースが流れましたね。フルMVNOとは?加入者管理機能である「HLR/HSS」というユーザー情報を管理するデータベースを自社で運用するMVNOという事らしいんですが・・・今現在、MVN...
楽天モバイル

Galaxy S7 edge SC-02Hを楽天モバイルで使う

コチラではdocomoから発売されているGalaxy S7 edge SC-02Hを楽天モバイルの格安SIMを使って運用しようとお考えの方向けの情報を配信しています。需要なお知らせ楽天モバイルでは2020年4月からMVNOの格安SIMカード...
エキサイトモバイル

エキサイトモバイルで即日開通する方法

即日開通BB.exciteモバイルLTEからサービス名を変更して新しくなったエキサイトモバイルエキサイトモバイルでは、毎月一定額の支払の定額プランの他に、毎月の利用通信量に応じた、使った分だけお支払いの最適料金プランという、他社にはない料金...
DTI SIM

DTI SIMで即日開通する方法

即日開通インターネットプロバイダとして20年の実績を誇るプロバイダの老舗DTIの格安SIMサービス格安SIMサービスが今ほど増える前の導入期の頃からServersMan SIM LTEとしてサービスを提供していたDTIが、新たにサービス名を...
MVNOの格安SIMで節約情報2

ソフトバンク回線の格安SIMを提供しているMVNO業者

2017年3月22日より、ついにソフトバンク回線の格安SIMが提供開始されます。去年から、MVNOのパイオニア日本通信が、ソフトバンク回線のMVNO提供開始の為に動いているというニュースはみていたのですが、いつまでたっても話題が出てこないの...
イオンモバイル

イオンモバイルで即日開通する方法

即日開通お馴染みのAEONグループから格安SIM登場!格安SIMは基本的には実店舗をほとんど持たず、WEB上での申し込みやサポートがメインですが、全国展開しているAEONグループなら、全国の多くのイオン店舗でサポートが受けられ、主婦層、年配...